くすみ
くすみの原因
加齢とともに気になりだすのが肌のくすみです。ではなぜ肌はくすんできてしまうのでしょうか。
くすみの原因は主に2つで、一つは血行不良、もう一つはメラニン色素の生成です。
血行不良に関してですが、特に疲労が蓄積されていたり寝不足が続いている時になりやすいです。栄養を全身に運んでいるのは血液なんですが、その血液がスムーズに流れていなければ栄養を運ぶことができないですよね。そうすると新陳代謝が悪くなり、ターンオーバーもゆるやかになります。すると、古い角質層が留まったままになり、肌がくすんで見えてくるんです。
また、紫外線などの影響でメラニン色素が生成されることでも肌はくすんできます。
くすみの対策
では、くすみを抑える方法にはどのようなものがあるのでしょうか。まず血行不良によるくすみに関してですが、こちらは適度な運動や規則正しい生活リズム、十分な睡眠などで改善が可能です。マッサージを行いリンパの流れを促すのも有効かと思います。
ただ、メラニン色素が沈着した場合のくすみはなかなかセルフケアでは対処することが難しいです。メラニンが原因のくすみはクリニックでレーザートーニングなどの治療を行うのが現状はベストかもしれませんが、そうなる前に日頃から紫外線対策を欠かさずにおこない、色素沈着を予防していきたいですね。"
2017/06/29